神子畑の滝 >> 落差 50m 2010/10/05

国道429号線沿い、神子畑川に注ぎ込む小滝が沢山あるのですが・・・
無名滝ではありますが多分この滝が一番落差があると思います。
5〜6段の段瀑で最上段は滝前からは確認出来ませんでした。
倒木等でかなり荒れた滝姿でしたが水量がもう少しあれば見事な滝姿を見せてくれると思います。
交通の便の良い所ですからそんなチャンスを見計らって是非もう一度訪問してみたい。


 滝前から見る最上部…まだ上流に続いている様です。
朝来、恐るべし…こんな所にもヤマビルが。
足元が気になって写真がぶれてしまいました。
道路から見る分には問題ないですよ。

滝最下部…倒木で荒れ放題です。 
滝上部の様子。
最上部が気になるので機会があれば登ってみたいのだか… 
滝下部の様子。 
所在地 神子畑
訪滝案内
国道312号を北上、朝来市の朝来インター東の交差点で左折し国道429号に入る。
国道を道なりに進み日本最古の鋳鉄橋「神子畑鋳鉄橋」の500m程手前に「山神橋」が架かっています。
滝はその山神橋の手前、道路右手の神子畑川の対岸に架かっています。
川と国道の間が杉林になっているのでちょっと解かり難いかも知れません。
2010/10/05

Homeへ >> 滝Mapへ >> 朝来市Topへ >> ページTopへ >>